カイロプラクティックと整体の違いについて 茅ヶ崎の整体院 比嘉カイロプラクティック院
こんにちは。比嘉カイロプラクティック院 院長の比嘉 清です。
今回はカイロプラクティックと整体の違いについてお話し致します。
当院ではカイロプラクティック療法を取り入れているのですが、「カイロプラクティック」と言うと「あー、整体ね」と解釈されるのですが、全然違います。
同じ手技療法なので見た感じ同じように見えるのですが違う技術でございます。
なのでこの場を借りて、カイロプラクティックと整体の違いについて説明させていただきます。
まず、手技療法とは
手を使って行なう治療法の総称で、マッサージや○○式療法など、手で行なうものです。
日本独自の手技療法もたくさんあります。
さて、ではカイロプラクティックと整体の違いとは
一番の大きな違いは、医学的に裏付けができているかできていないかが挙げられるでしょう。
カイロプラクティックはアメリカ発祥の手技療法で、様々な国で国家資格と認められ、WHO(世界保健機関)に認められている治療法です。
疾患に対し、カイロプラクティックによる施術をすることで効果が出ることが医学的に、科学的に証明されています。
ですが、日本での治療院の数が少なく、認知度が低いです。
整体は、日本に昔からある手技療法の総称として使われるようになった言葉で、定義がなく、日本独自で使われている技術です。
日本で国家資格として認められておらず、整体の治療院の数だけ技術や流派があり、医学的に証明されておりません。
ですが、有名な治療院も多く、たくさんの治療院が街の中に溢れています。
このようにひとつの治療法として確立しているカイロプラクティックと定義を持たない整体と比べるとすると、治療院の数だけ違いがあることになります。
今の日本での位置づけとしてはカイロプラクティックと整体は同じ立ち位置ですが、違う手技療法なのです。
病院では改善されない症状が手技療法によって改善されるケースもあります。
同じ治療院に同じ症状で何度も通われている方、治療院を転々とされている方、カイロプラクティックを受けたことがない方はぜひ一度ご相談ください。
お力になれるかもしれません。
カイロプラクティックと整体の違いについて 茅ヶ崎の整体院 比嘉カイロプラクティック院
営業時間 9:00~12:00 15:00~20:00 【完全予約制】
TEL/FAX 0467ー53ー9640
神奈川県茅ヶ崎市代官町5ー13 アロー湘南1階